nanmaida.comHTML手習⇒ 病院機能評価・想定問答

病院機能評価・想定質問

●×●×病棟

ごあいさつ

硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。(Wikipediaより)つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。(Wikipediaより)つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。(Wikipediaより)つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

●×●×病棟の業務です。

硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。(Wikipediaより)つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。(Wikipediaより)つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。(Wikipediaより)つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

●×●×病棟のメンバーです。

徒然草 吉田
徒然草 吉田
徒然草 吉田
徒然草 吉田
徒然草 吉田

●●××病棟

概要確認

  1. 患者さんが病棟に来たらどのように説明をしていますか。
  2. 不審者が来ることは無いですか。
  3. 夜間はどうしていますか。以前一箇所開放している所があると聞いたが、安全面はどうなっていますか。
  4. 患者さんがいなくなることはありますか。
  5. 病棟専任薬剤師は3名ですか。
  6. 診療責任者は記載されていないですね。これはどの病棟も同じように記載されていないですか。
  7. 患者の名前はベッドサイドにどのように記入されていますか。ベッドネームに医師の名前は一人でしたが、それ以外はいますか。
  8. MSWは病棟に専任でいますか。
  9. 使用した便器や尿器はどうしていますか。
  10. 洗浄時ゴーグルはどこで管理していますか。
  11. 汚物はどのように捨てていますか。
  12. 一般ゴミやメディカルペールの周囲はどうやって拭いていますか。
  13. メディカルペールを病室に置いても面会者や認知症の患者が触る事はないですか。
  14. 二次感染予防の徹底をしてください。
  15. メディカルペールはどのくらいになったら破棄していますか。
  16. トイレの電気はどのようにつけますか。
  17. 電気の消し忘れはないですか。
  18. カーテン一枚ですが、プライパシーの間題として患者さんから苦情はないですか。
  19. このトイレに置いてあるPトイレはなんですか。
  20. 検尿はこのトイレで行っていますか。
  21. 病室の前に患者の名前を表示していませんね。困ることはないですか。
  22. 清拭車の加温はどうしていますか。また、夜必要な場合はどうしていますか。
  23. この洗面所を患者さんは使いますか。
  24. お風呂はどうなっていますか。
  25. 浴室が不足してしまうことはないですか。
  26. モニター管理はどうなっていますか。
  27. 使用後毎回MEが来てくれるのですか。
  28. モニターのアラーム設定はどうしていますか。
  29. 輪液ポンプはありますか。
  30. アルコール綿は看護師が持っていますか。
  31. 手指消毒を看護師は持っていますか。
  32. 救急カートの点検はどうしていますか。
  33. マニュアルでは薬剤師の介入は1回/月でしたが、それ以上に介入しているのですね。
  34. 救急カートはSPDがチェックしていますか。
  35. 救急カートの上の針刺しボックスは使用後どうしていますか。
  36. 針捨てボックスの針の破棄は、針捨てボックスから出して捨てるのですか。
  37. ミキシングはどのようにやるのですか。
  38. 薬剤師がマニュアルではミキシングをするとありましたが、割合はどのくらいですか。
  39. 除細動の点検はどうしていますか。
  40. AEDの設置は院内で1箇所ですか。
  41. BLSの研修はどうなっていますか。
  42. 麻薬はどのように管理していますか。
  43. 向精神薬はありますか。
  44. 定期処方はどのように詰めていますか。
  45. 非常用電源はありますか。
  46. 薬品冷蔵庫は何がありますか。
  47. ご意見箱はどこにありますか。
  48. 鍵はどこにありますか。
  49. どのくらい毎に回収しますか。
  50. 病状説明はどこで行いますか。
  51. デイルームはありますか。
  52. リネン類はどこで管理していますか。
  53. 血液などが付着したリネンはどのように取り扱いますか。
  54. 感染症のリネンはどうしていますか。
  55. MRSAのリネンはどうしていますか。
  56. 換気が悪いのが気になりますね。湿気は大丈夫ですか。
  57. クッションやブロックマットの洗濯はどうしていますか。
  58. もしノロが発生したらどうしますか。

ケアプロセス

  1. こちらは何の病棟ですか。
  2. 主治医は誰ですか、この医師は何年目の医師ですか。
  3. 入院方法はどのようにしたのですか。
  4. 救急車で来たのですか。
  5. 検査はMRIから行いましたか。
  6. MRIの承諾書は取りましたか。
  7. 承諾書が必要な検査はどのようにわかりますか。
  8. 検査後の読影は放射線科医が行うのですか。
  9. 読影にはどのくらい時間がかかりますか。
  10. 画像はダプルチェックしていますか。
  11. 入院診療計画書の記載を医師はどれくらいで行いますか。また家人に渡したのはいつですか。サインはもらいますか。
  12. 病室はどのように決定しますか。
  13. 入院時の病室は当直師長や医師と相談するのですか。
  14. 全く違う科の患者が入院する場合はありますか。
  15. 入院時の栄養アセスメントはどうしていますか。
  16. 栄養士はどのように介入しましたか。
  17. 食事はどのように介入しましたか。
  18. 摂食チームはいますか。
  19. 全員の患者に摂食チームが介入するのですか。
  20. 食事が開始されたのは、摂食評価後ですか。
  21. 摂食評価記録はどのようにしていますか。
  22. 看護計画はどのように立案するのか。
  23. 転倒転落リスクがII以上の人は全員看護計画を立案するのですか。
  24. 退院支援スクリーニングは実施しましたか。
  25. 退院調整には誰が入りますか。また医師も入ることはありますか。
  26. 病棟毎にMSWは決まっているのですか。
  27. 褥瘡に対してのアセスメントと看護計画はどうなっていますか。
  28. 褥瘡の確認はどのようにしていますか。
  29. 失禁に対するケアはどのようにしていますか。
  30. 褥瘡対策チームはありますか。また介入時は依頼が必要ですか。
  31. 褥瘡対策チームの医師は皮膚科医ですか。
  32. 抑制を行った症例はありますか。
  33. 抑制を開始する時はどのように観察していますか。
  34. 抑制に対して話し合った記録はありますか。
  35. 身体抑制チュック表だと8時間空いているが、その間観察はしていますか。
  36. 身体抑制の除去は困難でしたか。
  37. ラジカットの治療を行いましたが、パスはありますか。
  38. 指示が出たらどのようにわかりますか。
  39. 口頭指示はどのような場合に使いますか、またマニュアルはありますか。
  40. 口頭指示で困る事や間違える事はないですか。
  41. 当直医師は2名ですか。
  42. 看護師はCTオーダーをすることはできますか。
  43. 薬剤師はどのように介入しましたか、何パーセント程度介入していますか。
  44. 持参薬はどのように運用されていますか。
  45. 薬剤師として、抗癌剤も介入しているか。
  46. 内服管理アセスメントシートは誰がチェックするか。
  47. 抗生剤は感受性などの確認はしていますか。
  48. ICTラウンドは行っていますか。
  49. アレルギーの確認と入力はどうしていますか。
  50. アレルギーの入力を医師はしないのですか。
  51. 手術するまではどのような流れで行いますか。
  52. 輸血はどのように行っていますか。
  53. 他職種カンファレンスはどのように実施していますか。
  54. リハビリはどのように行われていますか。
  55. リハビリの評価方法はどうしていますか。
  56. 土日のリハビリは休みですか。
  57. 退院調整会議は行いましたか。
  58. 退院調整会議での具体的な説明はどのような内容ですか。
  59. 倫理の話し合いは行いましたか。
  60. 回診は行っていますか。
  61. 師長は入院した患者の挨拶へ行きますか。
  62. 医師が使う略語の規定はありますか。
  63. 記録で「みぎ」「ひだり」はひらがなで入力されているのですか。
  64. 虐待のマニュアルはありますか、また病棟で実際にそのような患者はいますか。
  65. 血液培養は2セット実施していますか。
  66. データーで異常のある時はどのように報告していますか。
  67. 薬剤師からの退院指導はどうしていますか。
  68. DNARの確認はしていますか、記入方法は統一されていますか。
  69. 研修医のカルテチェックはしていますか。
  70. 病棟の目標は医師も一緒に考えているのですか。
  71. 病棟で頑張っている事はなんですか。

●×××病棟

概要確認

  1. 診療科は。
  2. 個室に手洗い、シャワーやお風呂は付いていますか。
    <調剤台確認>
  3. 薬剤は誰が持ってくるのですか。
  4. 病棟配置薬の定数は決まっているか。
  5. 向精神薬はどこですか。
  6. 金庫の鍵は。
  7. 調剤台は何で拭いていますか。
  8. 救急カートは。
  9. 知らない人がきて触ったりできない。
  10. BLSの研修は。
  11. 薬剤師も受けているか。
  12. ノロバケツの使い方は。
  13. 補助者の方も研修していますか。
  14. 補助者の入れ替わりは激しいですか。
  15. 医療機器の点検は。
  16. 西病棟の患者さんもこちらのホールに来ますか。
  17. 西病棟にそのご案内はされていますか。
  18. ご意見箱はどこですか。
  19. 病室を見ることができるか。346号室見学
  20. 使用したマットレスはどのようにしますか。
  21. 清拭したマットと洗濯したもの(清潔なもの)と同じ場所で保管するのですね。
    <浴室>
  22. 介助浴は他の病棟の方も使いますか。
  23. 他に院内に介助浴は。
  24. ナースコールは浴室内にはないですか。
  25. 浴室は予約制ですか。
  26. 温度は何度ですか。
  27. 一度MAX何度かはかってみてください。

    <汚物処理室>
  28. 便器・尿器の消毒する基準は。
  29. 消毒液はどこ。

    <337号室>
  30. 感染対策のグッズはどこに。

    <ランドリー>
  31. コインランドリー使っている人はたくさんいますか。
  32. ICはどこで。

    <倉庫>
  33. 人工呼吸器はどこですか。
  34. 緊急で使用する症例は年間どれくらいありますか。
  35. ME室に借りにいってもいいのでは。

ケアプロセス

  1. 予約で定期的にきていた方ですか。
  2. 外来心ュコーは医師が行いましたか。
  3. 女性の技師が行いますか。
    ‘禁煙外来の受診は。
  4. 敷地内禁煙ですか。
  5. 医師記録は皆こんなに細かく記載しているのですか。
  6. クラークが書いていますか。
  7. 内服アセスメントはどうでしたか。
  8. 難しい方は薬剤師が行って内服指導を行うことがありますか。服薬指導依頼はどのように出ますか。
  9. 栄養指導はどのように介入しましたか。
  10. 栄養指導のオーダーは医師が行いますか。
  11. 褥瘡についてはどうでしたか。
  12. 入力は看護師ですか。
  13. 身体抑制については。
  14. トラブルがあったときに、何時の時点では大丈夫で、いつ起きたのかわかりますか。
  15. 医師もこの用紙を見ていますか。
  16. MSWが介入したのはいつですか。
  17. BNP値どのくらいでDr.へ連絡するか決まっていますか。
  18. 尿量チェックはしましたか。
  19. サマリーに署名はないのですか。
  20. カンフアレンスはしていますか。
  21. リハビリカンァアレンスはしていますか。
  22. 常時何人くらい行っていますか。毎週行う感じでいますか。
  23. リハのオーダーの出し方は。
  24. 娘さんは来ていましたか。
  25. カテーテル検査の説明に立ち会ったのは。
  26. 心カテの説明は看護師が付きますか。
  27. 在宅療養に向けてはMSWがかかわりますか。
  28. 退院サマリーはどれくらいで書きますか。
  29. ドクターズクラークの介入は。
  30. 外来ナースへの引き継ぎは。
  31. 認定看護師のかかわりは。
  32. 外来にも顔を出しますか。
  33. 心カテの看護記録の書式は決まっていますか。
  34. 輸血オーダー方法は。
  35. 血型判定は1人か2人か。
  36. 輸血後の感染症の説明は。
  37. 2-3ケ月後に検査があるが、患者に確認していますか。
  38. 重症患者はどうしていますか。個室ありますか。
  39. 倫理についてはどうですか。
  40. いつ頃から力を入れて管理していますか。
  41. どのような時に看護師は入るか取り決めはありますか。
  42. 病状説明は夜行うのですか。
  43. 場所はどこですか。
  44. 説明はロ頭ですか。書面ですか。
  45. 循環器医師3名で困ったときに上の先生に相談したりなどはしますか。
  46. 外来でカンファレンスはしますか。
  47. DNARはどこでわかりますか。
  48. それは病院のルールですか。
  49. 困って倫理委員にあげたことはありますか。

●●●×病棟

概要確認

  1. この病棟の診療科は一つですか。
  2. 病室の説明をして下さい。
  3. 個室にトイレはっいていますか。
  4. 倉庫を見せて下さい。
  5. 清拭タオルを夜は温めますか。
  6. トイレの中を見せて下さい。電気は自動で付きますか。
  7. おむつはどこに捨てていますか。
  8. 便器や尿器はどこで洗浄していますか。
  9. 汚物室のお湯は出ないのですか。
  10. 人工呼吸器はどこにありますか。
  11. 年間何件くらい使用しますか。
  12. 他の階にも人工呼吸器があったと思いますが、使用時のみME室などで借りるというのでは間に合わないですか。
  13. 勤務室の一般廃棄物の上の方に聴診器が置いてありますが、清潔ではないので置き場所の検討をお願いします。
  14. 点滴のミキシングと付け合わせについて教えて下さい。
  15. 薬の定数は決まっているのですね。
  16. 抗精神薬はどこにありますか。
  17. 点滴を詰める台はどのように掃除していますか。
  18. 病棟で保管しているヘパリンは何日が使用期限ですか。
  19. 救急カートのチェック表はありますか。
  20. 薬の内容は全科で同じですか。
  21. BLS研修はどのように行っていますか。
  22. 薬剤師はBLS研修を行った事はありますか。
  23. 救急カートを出す時はどのように出しますか。
  24. 体重計などが扉の前にありますが、救急カートを出す時に困った事はありませんか。
  25. 除細動器のチェックはどのように行っていますか。
  26. これがノロバケツですか。使用方法は看護助手も承知していますか。
  27. デイルームは広いですね。ここは3階西病棟の患者さんや家族も利用されるのですか。また説明もしていますか。
  28. 御意見箱はどこにありますか。
  29. リネン庫を見せて下さい。マットレスを使用後はどのように片付けていますか。
  30. アルヴィシャットとはなんですか。
  31. 使用後のマットレスを清潔リネンの上の棚に置くのはどうでしようか。
  32. 浴室はどうなっていますか。介助浴は他の階の患者さんも来ますか。
  33. 院内で介助浴は何個ありますか。
  34. 一般浴を見せて下さい。ナースコールは浴室には無くて脱衣所にあるのですね。
  35. 入浴は何分間ですか。
  36. お湯の温度は何度まで上がりますか。
  37. 337号室は感染部屋なのですね。メディカルペールなどはどこにありますか。
  38. メディカルペールなどを家族の方が触ったりするなど二次感染の心配はありませんか。
  39. 病状説明はどこで行いますか。

ケアプロセス

  1. この症例を選んだ理由はなぜですか。
  2. 最初に内科を受診していたのですか。
  3. 外来看護師はどのように対応しましたか。
  4. ジャンピックスの副作用はありますか
  5. 入院の理由と治療方針を説明して下さい。
  6. 心エコーは誰が行っていますか。
  7. 女性の患者の場合は女性が行っていますか。
  8. 女性の臨床検査技師は何名いますか。
  9. 入院時の状態を看護師はどのようにアセスメントし、ケアを行いましたか。
  10. 薬剤師はどのように介入しましたか。
  11. 家では正しく内服できていましたか。
  12. 薬剤師はどのくらいの割合で介入していますか。
  13. 栄養士はどのように介入しましたか。
  14. 褥瘡はありましたか。
  15. 褥瘡に対しての入力方法は統一されていますか。
  16. 誰が確認していますか。
  17. 皮膚はどのように観察していますか。
  18. 転倒.転落リスクはどうでしたか。
  19. 身体抑制同意書について教えてください。
  20. 看護記録に皮膚lの状態がどうかという記録はあるか。皮膚のトラブルなどが生じた時に何時までは間題なかったのかという証拠にもなると思う。
  21. 医師はこの用紙(身体抑制)を見たことはありますか。
  22. MSWが介入したのはいつですか。またサービスの検討はしましたか。
  23. BNPの基準はあるのか。
  24. 検査がスムーズだったのに、なぜ退院まで1ケ月かかったのか。
  25. 血圧が低い状況でレ二ベースやアーチストを使った理由は何ですか。
  26. 尿測はしましたか。
  27. サマリーに医師の氏名が無いが良いのか。
  28. カンファレンスはしていますか。
  29. リハビリカンファレンスはありますか。
  30. リハビリオーダーはどのように出していますか。
  31. 心臓リハビリは行っていますか。
  32. リハビリテーション科での担当者が決まるまでの過程を教えて下さい。
  33. リハビリの記録はSOAP記録ですか
  34. 娘さんはいつきましたか。また病状説明は行われしたか。立ち会ったのは誰ですか。
  35. 医師のサマリーはいつ頃記入しますか。
  36. クラークはサマリーを記入しますか。
  37. 外来には退院前に連絡はありましたか。
  38. 慢性心不全認定看護師はどのような介入を行いましたか。
  39. 心臓カテーテル検査の決まり事はありますか。
  40. 輸血の実施方法を教えてください。
  41. クロスマッチなどの判定は臨床検査士が一人で行っていますか。
  42. 輸血後の感染症の検査はどのように実施していますか。
  43. 倫理について話し合っていますか。
  44. 医師も一緒に話す事はありますか。
  45. 月何回くらい話をしていますか。いつ頃から始めたのですか。
  46. 今後は他職種も介入し倫理について話し合えると良いですね。
  47. 倫理について困って倫理委員会に上げた事例はありますか。
  48. 病状説明について場所や日時のセッティングはどうしていますか。
  49. 病状説明時、資料を作って渡す事はありますか。それとも口頭ですか。
  50. 回診は毎日ですか
  51. 医師記録を見ると沢山記載されていますが、他の患者もそうですか。(他の患者のカルテを見て)すごいですね。とても細かく記載されていますね。
  52. 医師は外来でカンフアレンスするのですか。
  53. DNARはどこに記入してありますか。
  54. DNARで困った事はありませんか。
  55. 他に何かありますか。

●●●●病棟

概要確認

  1. 病室入口に患者氏名の表記はないのですね。
  2. 病室の見学(407号室)
  3. リネン室・汚物処理室の見学
  4. 汚物の回収時間、回数等はいつどのくらいの頻度で行っていますか。
  5. 蓄尿について他の患者がわかってしまうことはありませんか。
  6. 非常階段への施錠について、患者が内側から外へ出られますか。
  7. 防災扉は開けて出て行けますか。
  8. 配膳室、給食用専用エレべーターの施錠は
  9. リネン室内のME機器の点検、管理は。
  10. 4中ホールの使用方法は。
  11. (浴室の見学)非常用ナースコールはついていますか。
  12. 介護浴はどのくらいの頻度か。
  13. 病棟救急カートの確認。点検・薬剤の補充等は。
  14. 薬剤科からの薬剤や輪液はどのように病棟に上がってくるのか。
  15. 向精神薬、麻薬の管理は。
  16. 劇薬と普通薬の管理(表示色分け)等の工夫は。
  17. 院内統一で管理体制は行われていますか。
  18. ケモ等のミキシングは。
  19. 患者の状態が急変した場合の対応や病棟内で把握は。
  20. 病棟目標は。
  21. 患者の受け持ちはどのように行っているのか。
  22. 内服や薬剤の中止とうの指示はどのような形で行っているか。
  23. 回診等はきちんと行われていますよね。
  24. 入院診療計画書チェック
  25. 同意書類の確認
  26. オーダー変更の方法について
  27. りハビリ、栄養科、MSWの関わり方
  28. 褥瘡について

ケアプロセス

  1. 病棟内で他に薬剤はどこにおいてあるのか。緊急の輸液はここから使用するのか。実施済み薬剤の処理は、その日のうちに行うのか。
  2. 劇薬もここに置いてあるのか。各病棟置いてあるのか。表示は院内統一か。
  3. ケモは。ミキシングはどうしているか。土日は行っているか。
  4. (ミキシング台にある輸液を見て、これは今日のタ方の分か。こちらは持続の分か。
  5. メデイカルペールは感染性廃棄物を入れているのか。
  6. メディカルペールの詰め替えはしないか。
  7. 廃棄物の分別表がしっかり表示されており、わかりやすいです。
  8. 内服はどうやって配薬しているのか。
  9. 病棟によって配薬日は違うのか。
  10. どの医師が外来なのか、長期学会でいない場合の表示などはどうしているのか。
  11. 患者の状態変化があった場合、病棟全体で話はするか。
  12. 医師とのカンファレンスはどうしているのか。
  13. OPE適応の患者カンファレンスは。リハビリなどとの合同カンファレンスは行っているか。
  14. クリニカルパスはあるか。
  15. 病棟目標は、医師も入り立てているか。
  16. 受け持ち表はどこかに表示しているか。
  17. その日の担当者はどう決めているか。
  18. 毎日部屋持ちが変わると思うが、朝どうやって患者の所へ行くのか。受け持ちは朝、あいさつするのか。
  19. 医師からの処方があった場合、誰がどうやって確認するのか。
  20. 内服や、輸液の中止、変更はどうしているか。
  21. (電カル患者についている「!」)これは何の表示か。
  22. 口頭指示はどうしているか。
  23. 口頭指示受け表の一連の流れは院内で統一されているか。
  24. 口頭支持表はどこにあるのか。
  25. 破棄はしないのか。
  26. 3ケ月ぐらいで破棄するのか。。
  27. 回診は毎日しているのか。
  28. 師長ラウンドは行っているか
  29. 患者ラウンドは師長がしているのか。専用のノートはあるのか。 胃がんの術前から退院までの症例提示する
  30. 貧血疑いで入院し、内視鏡を実施するのは侵襲的な検査であるが、同意書の記録があればみせてください。
  31. 立ち会いナース2名で、サインがきちんとありますね。この方は自分で判断しサインが出来ているが、出来ない人はどうしていますか。
  32. 一人暮らしの人の、登録制度は市であるのか
  33. 手術まで癌とは分かっていない。入院時の診療計画書があれば見せてください。入院して輸血をしていますが、承諾書を見せてください。
  34. どこで輸血はおこないましたか
  35. 輸血をしているときの記録はどこにあるのか。どうやって観察しているのか。
  36. 輸血を始めたら、看護師はその場を離れるのか。
  37. 退院は医師が決定するのか。
  38. 病理の結果はどのくらいで出るのか。
  39. 症例数も多いと思うが、生検後1週間程度で結果は出るのか。
  40. 病理の結果が出た後の、入院診療計画書をみせてください。書面で良いです。
  41. OPEに関する説明はいっしましたか。
  42. OPEの同意書を見せてください。立ち会い看護師2名いますね。必要ですね。特に女性の患者の場合は必要ですね。
  43. 麻酔科の医師はOPE前に診察していますか。診察の記録は残っていますか。
  44. 患者は77才の高齢で、貧血がある。大まかで良いのでカンファレンスには他科や他部署は関わっているのか。
  45. 病理診断室や、放射線科のカンファレンス記録が残っていれば見せてください。
  46. ICUには1~2日入るのか。
  47. ICUでは主治医制度で担当するのか。
  48. OPE室の術前訪間は誰が担当するのか
  49. この患者は問題なく経過したのか。退院までの経過を説明してください。
  50. 転倒、転落アセスメントシートを見せてください。術後の転倒・転落アセスメントシートを見せてください。
  51. 危険度点数の変化はないが、途中で身体抑制は行ったのか。管理栄養士、薬剤師も介入しておりよい症例である。トラブルが起きた症例をみたい。チラー ジンはいつから出ているのか?既往歴で何かあったのか。糖尿病に関しては介入があるか、なにか説明があったのか。
  52. 歯科がOPE前・後に介入しているのか。
  53. OPE前後の歯科介入に関してはとてもいいことである。継続していただきたい。
  54. 途中で診療計画書を変更したりする症例はあるのか。
  55. 近医からの紹介事例は、地域連携室が入っているのか。紹介状はあるのか。
  56. 他職種か介入していてもそれぞれで、それぞれの役割を管理できている。
  57. 輸血の仕方は統一されているのか。どういったマニユアルがあるのか。
  58. 輸血をするときはどんな確認方法か。今まで事故は起きたことがあるのか。
  59. バーコードが切れてしまう状況はあるか。
  60. 患者のネームカードで確認し、同じ病棟で同じ検査がありミスが起きてしまったという事例が報告されている。ネームバンドを外す時間が合ってはいけないですり
  61. カンファレンスには参加者全員の名前が入っていた方がよい。特に医師の名前は入れた方がよい。カンアアレンス欠席者への伝達をしっかりすることも大 切。周知徹底するには名簿などを使ってチェックし た方がよい。この方に医師から指示変更はあったのか教えていただきたい。
  62. 指示が中止になった、変更になったなど指示変更があった場合の記録は残されているのか。
  63. ICUがペーパーベースでの指示変更なのはなぜか。
  64. OPE室の指示変更はどうなっているのか。
  65. 患者は腰の痛みを訴えていたが特別に何か行ったか。ボルタレン座薬を使用しているが、パスの中の指示で使用したのか。
  66. ターミナル・ケアも介入しているのか。痛みの評価については何か行ったか。
  67. 疼痛時のレスキューは医師に指示を確認して指示薬を使うのか。
  68. レスキューが決まっていたら看護師の判断で使用するのか。
  69. 身体抑制をした力ルテを見せてください。
  70. 身体抑制については看護師から説明するのか。指示表に記入したり医師からの説明があったりするのか。
  71. 抑制した場合の観察記録はするのか。・
  72. 承諾書にサインした時、主治医から本人へ説明するのか。抑制についてのカンファレンスは行うのか。
  73. 今後は主治医が入り、力ンファレンス記録に主治医の名前も記入する。
  74. 身体抑制に関しては、原則毎日チェックする。
  75. この病棟で社会的・倫理的問題を話し合う機会はありますか。
  76. 奥さんへのケアも含めてですか。
  77. 本人は癌だとわかっていなくて、周りが関わって本人へ告知しないでほしいという事例はあるかQ
  78. ターミナル期への介入判断はどうしているか。
  79. 入院時から、ターミナル期として介入するのですね。余命があと10日となった場合、他職種は介入するのか。
  80. 病棟からチームへの介入以来はあるのか。家族への説明はどうしているか。その際の医師の記録はあるのか。家族の意向は聞くのか。
  81. ターミナルの患者は個室で亡くなるのか。
  82. 臓器移植コーディネーターはいるのか。
  83. 病院内にいるのか。
  84. マニュアルはあるのか。
  85. 臓器提供の夜間の対応は。 東病棟・医療機器の一元管理を行っているのか。この病棟は定数化しているのか。夜間など緊急時は呼び出しをするのか。夜中にMEに来てもらうことはあるのか。
  86. 出席している方々から何かあったらお願いします。
  87. リハビリ評価も入っているのか。
  88. 電子カルテで導入されているので介入している。
  89. リハ介入はOPE後1日目から介入しているのか。 ICUより
  90. 術後管理、合併症の予防などに注意し観察をしている。
  91. この病棟の負けないところを教えてください。
  92. 褥瘡発生患者はいるのか。
  93. デザイン評価をしているのか。
  94. エアマットは何台あるのか。
  95. 体圧分散マットは最初から使用するのか。
  96. 院内研修などもプランニングしているのか。
  97. 退院後へのケアはどうしているか。
  98. 出来ればもっと多い時間介入して良かれと思う。

××××病棟

概要確認

  1. リネン室汚物処理室の見学
  2. 汚物の回収時間、回数等はいつどのくらいの頻度で行っていますか。
  3. 薬剤科からの薬剤や輸液はどのように病棟に上がってくるのか。
  4. 向精神薬、麻薬の管理は。
  5. 劇薬と普通薬の管理(表示色分け)等の工夫
  6. 院内統一で管理体制は行われていますか。
  7. 救急カート内チェック
  8. 置き場所を少し工夫された方がよい。
  9. 整形外科医の回診は。
  10. 外来カルテ(紙カルテ)がナースステーション内にあり、使用しているのか。

ケアプロセス

  1. 地域連携によって紹介された患者ですが、どのような流れで紹介になったのか。
  2. 認知症や多種の疾患を併存されている患者だが、そうした場合の説明や同意書について。 病棟によって同意書の形式が違うのか。立ち会い看護師のサインがないが。4東ではあったが
  3. 輸血時の手順説明をしてください。
  4. 認知症の抑制についていつまで行っているのか。
  5. 抑制の指示等は。抑制はやはりある程度の期間でなるべく短期間で。
  6. リハビリ、栄養科、MSWの関わり方について
  7. 注射はこれですか。
  8. 病棟配置薬の劇薬は見分けがつくのか。
  9. ミキシング台はオープン形式ですね。配置薬は毎日点検するのか。
  10. 同姓同名患者はいますか。
  11. 大きなシンクですね。吸引びんなどもここで洗うのか。
  12. ここでは何を洗いますか。
  13. 中央材料室。
  14. 冷蔵庫には何が入っていますか。
  15. 病棟目標はどこですか。
  16. ここには整形外科の医師はいますか。
  17. 整形外科は主治医制ですか。
  18. 資格、専門医師はいますか。
  19. ローテーション表は分かるようになっているのか。
  20. 休日の体制は。
  21. 拘束医師は決まっているのか。緊急時は。
  22. 医師と看護師の情報交換は。
  23. リハビリ、MSWなど他職種との関わりは。
  24. 救急カートはありますか。特別な物は入っていますか。ニの前列(2列)は劇薬ですか。わかりやすくなっていますか。前の病院では、以前に行ったときに指摘を受けて、次回行ったときにはもっと派手になっていました。薬剤師が1名入っていました。マンパワーが欲しいですね。
  25. 救急カートはここが定位貴ですか。チエック表は全病棟統一ですか。補充はどうしていますか。
  26. 救急カート脇のドアは、外からも開きますか。外部の人もこのドアを使って、入ってこられるのか。
  27. この病棟ではケモはありますか。衛生材料ですね。滅菌した日が表示されていますね。洗面器。
  28. 向精神薬、麻薬は。
  29. 確認はどうしていますか。使用した確認は。
  30. 次回使用する分は。
  31. 向精神薬は。使った物も置いてある。残数の確認 は。
  32. 紙べースで運用されている物はありますか。
  33. 外来カルテを見て、あのカルテは何ですか。
  34. 電子カルテ導入前のレントゲンは。
  35. 電子カルテだと、永久保存できますね。以前のレントゲンなどは保存しておくと莫大な量なので、10年ぐらいで切っていっても良いかもしれませんね。
  36. この症例は合併症もあり認知症でOPEを行うまで大変な症例だったと思います。OPE前は地域連携室を通るシステムで運用されていますか。
  37. 本人の理解度はどうでしたか?このような症例でのOPEを実施するマニュアルはありますか。
  38. 入院計画書を見せてください。同意書のサインは同席した看護師のサインもあったほうがいいですね。看護師は同席していますか。サインは家族だけですね。
  39. 入院してから輸血の可能性はありますか。
  40. 全員ですか。見せてください。
  41. 看護師のサインがないですね。もったいないですね。
  42. 認知症の場合、抑制の承諾書はOPE前、OPE後どちらで取りますか。
  43. 病棟で実際輸血する場合はありますか。
  44. マニュアルに沿って。
  45. 輸血を持ってきたところから説明してください。
  46. ネームバンドのバーコードを切る場合はありますか。切られてしまうことはありますか。
  47. 輸血の手順は。実施からどんな流れで行いますか。
  48. その間、他の業務は行いますか。
  49. 身体抑制について説明してください。
  50. 転倒のリスクが高い場合の承諾はどうしているか。
  51. チェックはどうしているか。
  52. 日々の記録は。
  53. チェックシートに医師の関与はあるか。
  54. 看護師任せか。
  55. この例は、上肢のみの抑制でしたか。
  56. 体幹抑制は。
  57. このA.B.Cは。
  58. 体幹べルト、安全べルト、これは何ですか。
  59. 必要なものは退院まで、全部抑制しているのか。
  60. OPE後点滴の間だけとはしていないのか。医師の指示のもとがいいですね。医師の指示で抑制中止の指示も出ることが原則。抑制の期限を決めた方がいい退院までなのか、点滴の間だけなのかなど。
  61. 介護ではないので仕方ない例もあるが、病院でも抑制は少なく、短くするが原則。
  62. この症例はOPE前、長谷川スケールが1点。OPE後ICUに入ったのか、病棟に戻ったのか。
  63. 鋼線牽引行っていますね。かなり侵襲的な処置だと思いますが承諾は取りましたか。記録に残っていない。
  64. 看護師が挿入前後観察は行っているか。
  65. OPE室への搬入はどうやっていますか。
  66. 医師はつきますか。
  67. 搬送中に緊急事態や、不穏などの対応はどうしていますか。OPE後の搬送はどうしていますか。医師が付くのが主流になっています。
  68. OPE前訪問は行っているか。OPE室入室時は何を確認しますか。
  69. 直接病棟へ帰ったとのことであったが、ICUへの入室基準はありますか。
  70. 帰室した部屋は、4人部屋か観察室ですか。
  71. 退院するまで抑制を行ったが、大きなトラブルはなかったか。ゴールの設定はどうしたか。
  72. この患者の判断はどうしたか。
  73. MSWの介入はありましたか。
  74. リハビリの介入は。
  75. MSWは主で退院調整行っているのか。退院調整支援看護師はいますか。
  76. MSWと担当看護師はいますか。
  77. 小林看護師さんは誰ですか。
  78. この症例はゴール設定をどうしましたか。
  79. 合併症ありましたか。
  80. この場合は逆紹介となるのか。やまゆりの園は老健施設ですか。退院後の診察はどうしましたか。
  81. 協力体制がしっかりとれていますね。指示の出し方口頭指示の出し方はどうしていますか。
  82. 褥瘡対策はどうしていましたか。
  83. 老衰の看取りはあるのか。
  84. 倫理的な問題は病棟内で話し合うか。
  85. カンファレンス記録はありますか。
  86. その、カンファレンス記録はありますか。
  87. 少し、倫理とは違う気がしますね。カンファレンス記録には参加者の名前入れた方がいいです。家族への介入も必要ですね。パスの場合、バリアンスが発生した場合はどうするか。
  88. OT、PTはいますか。STは。
  89. 管理指導はどうしていますか?
  90. それぞれ参加している方で何かありますか。
  91. 時々、妻に会いに行けたのですか。
  92. 介護度は。
  93. 最後に、この病棟のアピールをしてください。